2022年1月10号の 主な記事(の見出し)
・業界販社にきく(九つの質問)「21回顧22展望」、感染防止策徹底して対応、リモートワークのメリット・デメリットふまえ
・JBMIA、事務機械の出荷(2021年見込みと2022年の予測)発表、複合機は再び減少に転じるか
・1面コラム、最大の善をもたらすには「共感」は無用?
・年頭所感/ビジネス機械・情報システム産業協会・池田隆之会長、「社会環境の変化に向き合う」
・年頭所感/日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)・勝丸泰志理事長、「悔いの残らない選択を」
・年頭所感/日本オフィス家具協会・貫名英一専務理事、「これからの働き方を提案」
・年頭所感/日本複製権センター(JRRC)・川瀬真理事長、「著作物の利用環境を整備」
・年頭所感/日本ドキュメントサービス協同組合連合会・森下修至会長、「結束し知恵を出し合い」
・年頭所感/近畿ドキュメントサービス協同組合・河村武敏理事長、「新たな原動力で邁進」
・年頭所感/リコージャパン・坂主智弘社長、「『はたらく歓び』を支える」
・年頭所感/村田機械・大町雅彦取締役、「サポート体制を強化」
・年頭所感/プラス・今泉忠久社長、「DXで企業体質を変革」
・年頭所感/ブラザー販売・三島勉社長、「『ありたい姿』に向けて」
・年頭所感/カシオ計算機・樫尾和宏社長、「共創で新市場を創造」
・年頭所感/セキセイ・西川智也社長、「情報整理のプロデューサー」
・年頭所感/明光商会・永野毅社長、「コアビジネスを再構築」
・年頭所感/ウォーターネット・山田啓輔社長、「サスティナブル社会実現へ」
・年頭所感/シグマー技研・林正人社長、「昨年の経験を活かし」
・年頭所感/キソ化成産業・中島信専務、「SDGs関連商品を拡充」
・年頭所感/大阪文紙事務器卸協同組合・松本圭司理事長、「存在価値のある組合に」
・JBMIA、セキュリティ標準規格が完成、事務機に幅広く対応