1面記事】 

シャープ、20V型タッチディスプレイ発売

大型化で需要創出

プレゼンも円滑に 

シャープは12月3日、独自開発の高感度・高精度タッチパネルを搭載し、正確なタッチ操作や細かい文字の手書き入力が可能な20V型タッチディスプレイ「LL‐S201A」を発表した。ワンタッチで画面表示を反転できる機能を備え、対面商談などプレゼンテーションに活用でき、ビジネス用途の拡大が期待できる。
 新製品発表会でビジネスソリューション事業推進本部・ディスプレイ事業部の原田宗憲事業部長は、「ディスプレイ製品全体の世界市場は、2012年は約1億9千万台で、そのうちタッチパネルの採用率は2%。2015年は2億1千万台のうち10%、約2千100万台に拡がると予想している」と市場動向を説明し、「現在、スマホやタブレットに採用されている静電容量方式のタッチディスプレイは大型化が難しかったが、当社はこのたびビジネス用途に適した機能を搭載した20V型を開発した。この新製品で、これまで〈見る〉だけだったディスプレイから、〈書く〉〈タッチする〉ことができる新しい需要を創出していく」と商品化の狙いを語った。

  

コニカミノルタ

ドイツ大手IT販社買収

BPC提供を水平展開で 

コニカミノルタビジネステクノロジーズ(山名昌衛社長)のドイツ販売会社(コニカミノルタビジネスソリューションズ・ドイツ、以下KMBD)は12月12日、ドイツのITシステムインテグレーション大手のRaber+Marcker GmbH(以下RM社)と同社の買収について合意した。
 コニカミノルタは、顧客の出力と文書管理の環境を最適化する「オプティマイズド・プリント・サービス、以下OPS」を全世界で提供してきた。特に欧州地域の最大市場であり、OPSへの要望のレベルが最も強いドイツにおいては、KMBDはドキュメントソリューションにおいて高いプレゼンスを有しており、顧客からも継続して高い評価を得ている。
 一方で、SMB市場からは、出力環境だけではなく、業務プロセス改善やIT環境に関する専門的な知見や解決策の提案要望が多く寄せられ、このニーズに総合的に対応できる体制構築が重要課題となっていた。
 今回の買収は、KMBDが従来のドキュメント関連に加え、顧客の業務プロセス全般の改善に向けたコンサルティング(BPC)やITインフラ環境の構築を含めたITソリューションの提案力を獲得することを目的としている。

  

富士キメラ総研

通信機器・システム国内市場調査

スマホ連携の展開進む 

富士キメラ総研(田中一志社長)はこのほど、通信機器/システムおよび通信サービスの国内市場を調査した。通信機器/システムは、ネットワーク関連製品(20品目)、音声関連製品(7品目)、会議関連システム(4品目)、モバイル通信関連製品(4品目)、移動体基地局(3品目)の5カテゴリ(全38品目)を対象とした。
 2011年度の通信機器/システム市場は、前年度比9・7%増の3兆3千816億円。
 このうち、2桁成長となったカテゴリはモバイル通信関連製品(1兆8千188億円、前年度比15・7%増)で、スマートデバイス(スマートフォン、タブレット端末)が牽引。
 モバイル通信関連製品に次いで成長率が高かったカテゴリは、ネットワーク関連製品(6千145億円、同7・7%増)と会議関連システム(283億円、同5・2%増)。
 ネットワーク関連製品では、スマートフォンの普及によるモバイルトラフィックの増加に対応すべく、モバイルキャリアが設備投資に注力していることを受けて、WDM(Wavelength Division Multiplexing:波長分割多重)のコア/メトロネットワーク光伝送装置が伸びた。会議関連システムでは、4品目すべてが前年度の実績を上回った。

  

2面記事】 

キヤノンMJ、商業印刷事業強化

オセの業務用プリンタ投入

新聞印刷市場のデジタル化促す 

キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ、川崎正己社長)は、オセ製の業務用高速連帳プリンタ「Oce JetStream5500」を12月下旬から発売。これにより、出版・新聞印刷市場のデジタル化を推進し、商業印刷事業を強化する。出版・新聞印刷の国内市場は、消費者の情報コミュニケーションに対する変化を受け、デジタル印刷に対する期待が高まっている。
 キヤノンMJグループは、昨年から開始した5か年計画「長期経営構想フェーズU」の多角化戦略において商業印刷事業の強化を掲げ、2015年に同事業で連結売上高500億円を目指している。
 キヤノンMJは、昨年6月に日本オセ、今年5月に昭和情報機器をそれぞれ完全子会社化するなど、これまで商業印刷事業の強化に注力してきた。
 今回、オセ製の業務用高速連帳プリンタ「Oce JetStream5500」を市場投入することで、出版・新聞印刷業界のデジタル印刷シフトを推進し、新たなビジネスモデルの創出を支援する。

  

大塚商会

ウィンドウズ8の企業利用

ワンストップでサポート 

大塚商会(大塚裕司社長)はこのほど、ウィンドウズ8の企業導入を促進する「Windows8導入相談センター」を本社内に開設した。同センターでは、ウィンドウズ8のデモンストレーションから販売・環境構築・アフターサポートまで、さまざまなウィンドウズ8導入支援メニューをとりまとめた。
 これにより、ウィンドウズ8対応のスマートデバイスを導入検討している企業や既存OSからウィンドウズ8への移行を本格的に検討している企業などに対して、ウィンドウズ8の運用をワンストップで支援する。
 「Windows8導入相談センター」は、同社マイクロソフト製品専任エンジニア、営業支援メンバーなどで構成している。
 マイクロソフト製品を活用したソリューションの提供で蓄積したノウハウをもとにした、ウィンドウズ8移行支援サービスや、既存製品とウィンドウズ8のコラボレーション提案など、同社独自のサービスを創出していく。
 マルチベンダーに対応している同社の強みを活かし、顧客のニーズに最適なデバイスの選定なども行う。

  

矢野経済研究所

スマホ導入率2倍に拡大

主力はタブレット端末へ 

矢野経済研究所(水越孝社長)はこのほど、法人のスマートデバイス導入状況について、国内の民間企業等に対しアンケート調査を実施した。
【調査結果の概要】
@法人のスマートフォン・タブレット端末の導入状況について
法人のスマートデバイス導入状況(単数回答)について、タブレット端末とスマートフォンを比較すると、タブレット端末を「導入済み」と回答した法人は2011年調査では9・2%だったが、2012年調査では18・4%と2011年調査と比較すると2倍になった。
 一方のスマートフォンについて、「導入済み」と回答した法人は2011年調査では11・0%であったのに対し、2012年調査では17・8%と6・8ポイント増に止まった。
A法人のスマートフォン・タブレット端末の導入目的について
法人のスマートフォン、タブレット端末の導入目的(複数回答)について、各々の上位項目をみてみると、スマートフォンについては「Eメール閲覧」が78・5%、「社内情報(グループウェア、社内SNS、社内ポータルなど、メールを除く)」の閲覧69・3%、「オフィス文書(ワード、エクセル、PDFなど一般のオフィス文書)」の閲覧などが24・8%と続く。